top of page

ー ご 案 内 ー

  • Facebook
  • Twitter
日本全国対応
大阪府地域福祉推進財団(ファイン財団)さんでの次の研修を担当させていただきます。

■研修タイトル:「福祉サービス従事者のためのアンガーマネジメント」

日時:令和5年12月10日(火)14:00~16:00

■研修の狙い:ハラスメントや、利用者への虐待は、法的な理解だけではなく、自身の感情コントロールも大切です。怒りの感情のコントロールについて学び、風通しの良い職場を作り、虐待、パワハラを防ぐ環境作りに役立てましょう。※演習を含みます。


■対象:大阪府下に所在する介護保険事業所および障がい福祉サービス事業所の従事者  

─────────── ご縁に感謝、感謝 =☆

「アンガーマネジメント講座(オンライン)」を開催します。

諸事情により講座の受付を中止しております。

再開できるようになりましたら、また案内いたしますので、よろしくお願いいたします。

────────────── ご縁に感謝、感謝 =☆

「アンガーマネジメント診断」サービスのご案内

人には様々な怒りのタイプがあり、怒りの根本には様々な感情が隠されています。web上の設問に答えるだけで、あなたにはどのような怒りの特徴・傾向があるのかがわかります。
結果に良し悪しはありませんが、自分の怒りのタイプとその対応方法を知れば、相手とのコミュニケーションをより円滑にすることができるでしょう。また、怒りのタイプに合わせた対処法などのアドバイスも受けられますので、自分自身をより深く理解することができるでしょう。ぜひ、一度受けてみませんか。

 1回 2,200円(税込)

お申込みは、右をクリック → 「アンガーマネジメント診断」サービスお申込みフォーム

────────────── ご縁に感謝、感謝 =☆

人事マネジメント研究所 進創アシスト 代表 肩書

・人事コンサルタント
​・社会保険労務士(医療労務コンサルタント)
・社会福祉士
・㈱マイナビ パートナー 講師
(一社)日本アンガーマネジメント協会
   
認定アンガーマネジメントファシリテーター®
   認定アンガ
ーマネジメントコンサルタント®
   認定アンガーマネジメントハラスメント防止アド
バイザー® ほか
・中央職業能力開発協会修了認定CSCワークショップインストラクター
2024/ 12/ 1 現在

────────────── ご縁に感謝、感謝 =☆

大阪府地域福祉推進財団(ファイン財団)さんでの研修が終わりました。
13名の少数でしたが、グループ・ワークが弾み、アンケートでも大変良い評価をいただきました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
​学んだこと、気づいたことをぜひ職場で取り組んでください。


■研修タイトル:「職員がイキイキと働ける職場づくり!福祉事業所の定着化研修」

日時:令和6年6月20日(木)14:00~16:00

■研修の狙い:福祉事業所において、職員の定着は重要な課題です。職員が定着することで、サービスの質を維持・向上させ、事業所の安定的な運営につながります。本研修では、職員がイキイキと働ける職場づくりのポイントを管理職のマネジメント能力の視点から学びます。職場の人間関係、仕事のやりがい、キャリアアップの機会や福利厚生など、定着化を阻む要因や促進するための方法について、講義と演習を通して理解を深めます。※演習を含みます。
【大阪府民間社会福祉事業従事者等資質向上研修】。


■対象:大阪府下に所在する介護保険事業所および障がい福祉サービス事業所の従事者  

─────────── ご縁に感謝、感謝 =☆
社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会さんでの研修が終わりました。
48名もの多くの皆さんにご参加いただき、誠にありがとうございました。
参考になったというよい評価をたくさんいただき、とても嬉しく思います。


■研修タイトル:
「福祉職場のメンタルヘルス研修」(オンライン形式)

■日時:令和6年2月8日(木)午後1時30分~午後3時30分

■研修目的:福祉の現場では、利用者のニーズに応じたサービスの提供が求められています。サービスの質の向上を目指すためには専門性を高め合う職場の雰囲気や、ストレスを共有し合い軽減できる良好な人間関係といった風通しの良い職場環境が必要不可欠です。
本研修では「セルフケア」をテーマにストレスに対する理解を深め、自分のストレスに気づき、対処する方法を学びます。また、周囲のメンバーとともに、職場のメンタルヘルスの改善の仕方を学ぶ機会といたします。。


■研修内容:講義・演習(グループ形式)
①悩みや不安などのストレスとなる要因に気づく。
②対人援助職として必要となるアンガーマネジメントの基本を学び、個人や職場におけるストレスへの対処法を獲得し、実践につなげる。
③グループワークにより参加者同士で課題を共有し、改善のヒントを話し合う。


─────────── ご縁に感謝、感謝 =☆
『ハラスメント対策研修』への研修依頼が増えています。
「管理職向け」のご依頼の他に、「一般社員向け」のご依頼、「相談窓口担当者向け」にも研修を行っています。
​それぞれのテーマ、狙いに応じたカリキュラムで行いますが、いずれにも
グループディスかションとQ&Aを取り入れることで、各段に意識と対策効果は高まります。
対面研修のほか、感染予防として オンラインシステム Zoom を使っての研修も実施していますので、全国どの地域からのご依頼にも対応中です。

ご依頼ご相談は、お問合せフォームからお願いします。 こちら ←クリックしてください。
​ 
──────────── ご縁に感謝、感謝 =☆

「パワハラ防止 & アンガーマネジメント」 セット研修のご案内

詳しい案内はチラシをダウンロードしてください。 クリック!⇒ チラシ

叱り方のロールプレイやチームビルディングのグループワークなどをプログラムに組み込んだ参加型の研修です。

 

────────────── ご縁に感謝、感謝 =☆

個人向けの「アンガーマネジメント講座」も開講していますが、

最近特に、企業内での「アンガーマネジメント研修」の問合せや依頼が続々ときています。

ハラスメントに関する新聞、ニュース、テレビでの報道がより目立つようになり、またパワハラ防止法が成立したことも影響しているのでしょう。

怒りは表出するものだけではありません。顔には出ないけれども頭の中では「何故だ、信じられない」と怒りに占拠されていることもあります。これでは仕事の効率が落ち、生産性が悪くなったり、ミスで事故につながったりしかねません。

ストレスに晒される現代社会においては、感情コントロール、アンガーマネジメントは非常に重要ではないでしょうか?

あなたの会社・職場でも「アンガーマネジメント研修」実施してみませんか?

 

介護・福祉事業所・団体、医療機関・団体、製薬会社、製造メーカー等々で実施させていただいています。

お問合せは、リンク先まで。

──────────── ご縁に感謝、感謝 =☆

福祉事業所向けに、「アンガーマネジメントを使って虐待防止を図る」研修を実施しています。

 個人に任せられがちな虐待防止の取り組みにアンガーマネジメントを活用することで、共通言語・共通の認識ツールになってわかりやすいと好評です。

 

お問合せは、リンク先まで。

 ​

──────────── ご縁に感謝、感謝 =☆

労務コンプライアンスに取り組む企業を労務の専門家社労士が診断・認証する「社労士診断認証制度」を受けてみませんか?

労働社会保険諸法令の遵守や職場環境の改善に積極的に取り組み、企業経営の健全化を進めている企業を認証します。

認証を受けることで働いている従業員に安心を与え、求職者に企業選びの参考にしてもらいます。

また、不十分な点は、社労士が改善のアドバイスをします。
 

人事マネジメント研究所 進創アシスト 代表 鷹取は、この制度の認証社労士です。

 

全国社会保険労務士会連合会運営

https://www.sr-shindan.jp/

────────────── ご縁に感謝、感謝 =☆

bottom of page