top of page

鷹取 敏昭(たかとり としあき) 人事マネジメント研究所 進創アシスト(しんそうあしすと) 代表

人事コンサルタント・社会保険労務士
その他資格:医療経営士2級

大阪府出身・在住

大阪市立大学生活科学部社会福祉学科を卒業。大阪府下の大手医療機関(総合病院)に約20年間勤務。事務系管理職を務める。
病院在職中は、院内のQC事務局を担当。医療機関でQCサークル(業務改善)活動が、ほとんど知られていないときから活動展開したため、院内での抵抗にあい苦労しましたが、経営者層はじめいろいろな方の支援があり、定着させ効果あるものとできました。院外へも積極的に出ていき、日本科学技術連盟の下にあるQCサークル近畿支部にも病院として加入。その中の一地区である近畿南地区の幹事長を経験させてもらい、その際、関西の上場大手の方々と一緒に活動できたのは、貴重な財産となりました。

病院勤務の後半は、医事課長として務め、電子カルテシステム導入、DPC導入、新築移転などのプロジェクトに関わり、仕事を任せられる優秀な部下に恵まれ無難に諸課題を達成することができました。

名古屋にあるコンサルティングファームに転職し、人事コンサルタントとしての修業を積んだ後、2009年4月独立。

経験を積んだ分野の医療機関や社会福祉法人(施設・事業所)などを中心に、人事制度の構築・見直し、労務管理整備・改善、人材育成講師などを展開中。

拠点は大阪ですが、東京・神奈川から東海3県、地元・関西、中四国、九州は福岡まで幅広く活動。北の方にも活動域を拡げたい思いももっています。

最近では、株式会社マイナビとタッグを組み、マイナビパートナー講師・コンサルタントとして、セミナーや研修講師、人事制度の構築・見直しなどを行っています。
平成28年度からは、岐阜県の事業の一つ「プリセプター制度当導入支援事業」を受注。メイン講師として岐阜県内の各地区で活動中。(ちなみに、この制度は介護事業所向けに職員の定着改善、育成方法の導入を目指しています。)

想いは、医療や介護・福祉に従事する方々に、キャリアアップを目指してもらうこと、そのために働きがいある職場づくりに向けて法人や管理職は環境整備に尽力してもらいたい。そう願っています。

弊所の理念は次のとおりです。

「企業の発展を願い 従業員の成長を願う その一歩一歩をアシストします」

どうぞよろしくお願いいたします。

​◆ ダウンロードしてご覧ください。

人事マネジメント研究所 進創アシストの案内リーフレットです。

人事マネジメント研究所 進創アシスト 代表 鷹取のプロフィールです。

人事マネジメント研究所 進創アシスト 代表 鷹取の支援実績です。

bottom of page